INFORMATION

INFO

BLOG / INFO
ブログ・お知らせ

Posted on
Category
in
INFORMATION

3/18(土)・19(日) KIBARIの家 完成見学会開催@磯子区洋光台


新たな「KIBARIの家」が、このほど磯子区洋光台に完成します。
お施主様のご厚意により完成見学会を開催させていただくことになりました。

◎日時・予約枠:
3月18日(土)11時、13時、14時、15時、16時(残5枠)
3月19日(日)11時、13時、14時、15時、16時(残5枠)

◎設計ポイント&見どころ
敷地を最大限に活かし豊かに暮らすKIBARIの家
今回の敷地は公園に隣接しており緑がある一方、周囲の視線もあります。
そして整然と区画された住宅地ですが、緩やかな起伏に富んでいます。

この敷地を最大限に活かすように大胆に、最善の工夫をこらしました。
素敵な風景に囲まれて豊かに暮らすことをイメージして
緑や空、抜ける解放感のある気持ちの良い家が完成しました。

リビングでくつろいでいるときに窓から見える空、
キッチンで作業しているときに感じる緑との一体感、
朝晩に階段を昇り降りしながら目に入る風景の移り変わりなど、

オープンハウスではぜひ、皆さんの目線で!
生活するイメージをふくらませながらご体験ください。

「これで30坪?」と思わせるような無駄のない設計は建築家の工夫が随所に詰まった間取りになっています。
家づくりをお考えの方にはきっと参考になる必見の見学会です!
KIBARIの家の特徴でもある「カラマツの外壁」や無垢フローリング等、素材の良さもご覧いただけます。

〈お申込み・お問い合わせ〉
下記コンタクトページよりお申込みいただくか、
お電話(0120-552-970 )でご予約ください。
※所在地など現地のご案内はお申し込み後にお伝えいたします

コンタクトページでのエントリーは
https://kibarinoie.jp/contact/
こちらから、コメント欄に「見学希望日」「時間枠」をご記入ください。
〈To-yama〉

Posted on
Category
in
BLOG

2023年スタートです!

新年あけましておめでとうございます。今年もチームKIBARIをよろしくお願いいたします!

2023年、自分の中での大きなニュースではあるのですが、KIBARIの顔でもある信州カラマツを長きにわたり支え、販路拡大に努めてきていただいた信州安曇野の林友ハウス工業竹腰常務が昨年末を境に定年引退されることになりました。竹腰常務(以下、竹腰さん)との出会いは2006年前職の設計事務所でカナダ米杉を輸入販売する業者さんとしてお会いしたのが最初ですが、2008年頃に信州にこんな素晴らしい木があるのですが良い使い道はないでしょうかと持ってきたのが信州カラマツでした。その頃から竹腰さんに信州カラマツを教えてもらうことから始め、現場では使えないと毛嫌いされてたカラマツの良さを外壁材プロジェクトを通じて少しずつ知ってもらい、何度も信州に足を運んでは植林から製材までエンドユーザーのお客様と一緒にカラマツへの理解を深めてきました。湘南の気候との相性の良さと耐久性、色味の風合いと木目の美しさに将来米杉に変わるであろう国産外壁材への可能性を高く感じ商品開発を共にしてきましたが時代があまりにも加速してまさに今その時になってしまいました。竹腰さんとの15年がなければこの先の建築業界を生き抜くツールを失っていたかもしれません。

そんな竹腰さんが去ってしまうことになりましたが、昨年末にかけて仕事でいろいろと悩んでいた時にとても温かい言葉をいただきました。”ダーウィンの言葉「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである」自然界と人間界では違いますが、木材を扱っていると、なるほどと思う事がしばしばです。山本さんの仕事への取り組みは決して間違っていないので安心して走り続けてくださいと。”

この設計の仕事では本当に色々な方にお世話になりましたが一番尊敬している方です。竹腰さんから頂いたカラマツという木のバトンをしっかりと引き継ぎ、今後も素敵な木の家を作っていきたいと思います。植林もそうですが、こうした思いの繋がりが次の世代へと変化しながらも良い形を生み出していくのだと思います。

竹腰さんとの仕事が本に掲載されました。ぜひ手にとってご覧ください。いきいき信州の森 取材・文 赤堀楠雄

設計: 山本寛之

 

 

 

 

 

Posted on
Category
in
BLOG

バイザシー発行されました

今回はKIBARIより開成町H様邸 ”便利すぎない環境の中今、様に暮らす田舎モダン”

バウムスタンフより茅ヶ崎市のY様邸 ”波乗りと愛犬との円かな暮らし”

ご紹介させていただきました。

ぜひぜひお手に取ってご覧ください!

BY THE SEAは湘南・横浜エリアを中心に設置させていただいております。

Posted on
Category
in
BLOG

洋光台の家 進行中!

洋光台の家
現場を見てきました。
もっか絶賛大工中ですがかなり間仕切りもすすみ室内の雰囲気もわかってきました。
大工工事はあとひと月ちょっととの事、それが終わるといよいよ仕上げ工事
3月引き渡しに向け猛進します!



北側からの窓からの景色も狙い通りばっちり!
待望の木製サッシも取付完了

公園に向け、配置を斜めに振ったのがいい感じです。

しかし、鮎川大工の現場いつ来ても本当に綺麗!
仕事への丁寧さが伝わってきます。  〈To-yama〉

Posted on
Category
in
BLOG

KIBARIバイク部 活動報告  2022冬

KIBARIバイク部 年内最後のツーリング報告
前回は7度+大雨による風邪+副鼻腔炎で締めたツーリングですが、今回は万全の体制で年内最後の北関東視察です。
スタートはモツ煮定食で有名な永井食堂から、八ッ場ダムの土木工学の凄さに圧倒され日暮れと同時に草津温泉に到着(遅すぎです)。そこで泊まる余裕すらない私たちは滞在30分ほどお茶をし湯畑でとりあえず記念撮影して、再び8度ほどまで下がった真っ暗闇の中、軽井沢を経由して帰路につきました(草津はほとんど日本海側なのですね)。
各滞在時間短すぎ日程1日たりてない走りに走った560キロ弾丸ツアーでしたが、今回はインカムをつなげて終始楽しい話をしながら走ることができました。湘南に戻ってくると風はあたたく沿道に人はもちろん、夜道を走るランナーやサイクリストもいてやはり活き活きしている街であることに幸せを感じました。
追伸:永井食堂では仕切られるおばさまに半ライス(もつ煮込み定食 半ライス)とオーダーするのが通な感じです。そして決して置かれたお盆の向きを変えてはいけません。その時は恐ろしいことが・・・・
11月より白一色のカラマツの家が藤沢市鵠沼松が岡にて始まります。お楽しみに!
設計担当:ヤマモト

【KIBARI STUDIO】たまプラーザショールーム

【KIBARI STUDIO】たまプラーザショールーム

川崎市宮前区鷺沼2-19-4 Saginuma Hills401    
TEL. 0120-552-970

CONTACT
お問い合わせフォーム